EventFeb 20 2019

文化服装学院 文化祭「BUNKA FESTIVAL 2018」の舞台裏

bunkaMV3.jpg

SHINDOは「未来のファッション業界を担う若者たちの夢をサポートしたい」という思いから、業界内外から高い評価を受ける文化服装学院の文化祭ファッションショーに、オリジナルブランド「S.I.C.」を提供しています。2018年11月2日〜4日まで開催された「BUNKA FESTIVAL 2018」のメインイベントであるファッションショーは、学生主体で取り組んでいるとは思えないほど完成度が高く、毎年多くの来場者を魅了しています。今回は文化服装学院Ⅰ部のショーに関わる学生に集まっていただき、準備期間中のお話をうかがいました。


ショーを通じて、技術も人間性も磨かれていく。

文化祭のショーに関わっている学生の数は、なんと約1,000人!集まる学年は様々で、毎年立候補制で参加者を募っています。企画、演出、音響、映像、デザイン、縫製、プレス、モデルなど、担当チームごとに同じ熱量を持った仲間が力を合わせて取り組みます。

shindo_0171.jpg

企画チームが発足するのは文化祭の約半年前。ショー当日を最高の完成度に仕上げるために、製作工程ごとの各チームが動き出します。いろんな学年や科から集まるので、まずはお互いを知ることからのスタートです。
運営スタッフとして立候補した理由を、ショーの要である企画長の関口さんに質問すると、「文化祭のような大きなイベントに関わると、たくさんの人との出会いがあり、人脈を広げることができます。苦悩しながらもみんなでショーの準備に励み、ドキドキしながら当日を迎え、精一杯やり遂げたあとの達成感を一緒に味わえるのも醍醐味。ファッションが好きという同じ価値観のもとに集まった人となら、取り組みの過程でも学べることがたくさんあり、有意義な経験ができるからです!」と、素敵な答えが返ってきました。
とあるチームリーダーは、ネガティブな発言をしないことを自分のルールにして、丁寧なコミュニケーションを心がけたそうです。
「わからないことは正直に伝え、チームの仲間に助けてもらいながら進めました。自分が作りたい世界観に合うデザインを上げてもらい、縫製チームの技術で仕立てられて服になる。ブラッシュアップを重ねることで、さらに良いゴールが見えてきて嬉しいです。全員の力で良いものができたので、ショーの舞台が楽しみです」と語る言葉に、切磋琢磨し合う仲間への信頼と本人自身の成長を感じました。


服飾副資材を知ることで美しいシルエットが完成。

shindo_0144.jpg

デザインチームは企業から提供してもらう素材の魅力を最大限引き出すことも意識しながら、企画チームの作り出した世界観をデザインに落とし込みます。「このシルエットにしたいけど技術的に難しいかな」「もう少し膨らませたいけれど生地的に厳しいかな」という時は、ポリエステル製の芯材である「SIC-IB056 ボーンテープ」を補強パーツとして取り入れてデザインしました。デザインが決まった後は縫製チームによる仕立て工程へ。やはり生地だけだと思っていたようなボリュームが出ませんでしたが、デザインチームが取り入れたボーンテープが活躍し、美しいシルエットが生まれました。

.W8A3332.jpg

.jpg

「生地だけでは作り出せないボリュームも、適材適所で服飾副資材を取り入れることで理想のラインが完成した」「S.I.C.を正直どのようにデザインに落とし込むか当初はイメージが湧かなかった。チームでデザインを進めていく中で、テープが課題の解決策になるという発見があった」など製作後の感想から、服飾副資材の付加価値を十分に実感していただけたようです。

今回のショーを通じて得た服飾副資材についての学びは、皆さんの理想のデザインと夢の実現にきっと役に立つはずです。SHINDOはこれからも、製品開発を通じて、デザインの可能性と未来を担う若者たちの夢をサポートします。


■ボーンテープを活用し、スカートのシルエットを作り出した作品

001_縺医s--(10).jpg

使用品番:SIC-IB056 BONE TAPE

■へリンボンテープのライン使いで、戦う女性の強さを表現した作品

004_But-ad-Feminist-(36).jpg

使用品番:SIC-146 COTTON HERRINGBONE TAPE


過去の名作や最新トレンドに触れられるファッションの図書館 「リソースセンター」

文化祭を語る上で欠かせないのが「リソースセンター」。リソースセンターは文化祭やコンテストでの過去2年間分の制作物をフルセットで保管しているなど文化服装学院の歴史が詰まった施設です。1999年の新校舎設立時に、資料収集と情報発信の場として、テキスタイル資料館、映像資料室、服飾資料室を集約し、学生の教育研究用として設立されました。所狭しと並んでいるコスチュームと靴たちは圧巻の眺めです!過去のショーで製作した作品以外にも、卒業生プロデザイナーの作品や半世紀以上前に作られた洋服、博物館で展示するレベルの希少なものを含め、コスチュームやアクセサリー、小物類を合わせて約35,000点ものアイテムが保管されています。また、資料コーナーにはS.I.C.写真帳も置かれ、服作りの資料として教員から学生まで多くの人に活用されています。

shindo_0346.jpg

shindo_0064.jpg

「実際に手を触れて服の素材や空気を感じたり、光に当てて生地の光沢感を確かめたりすることはファッションを学ぶ上でとても大切なこと。手縫いの技法、複雑なドレープやカットなど、もの作りの根本をリアルに体感してもらえます。SHINDOの付属を使った作品も沢山ありますよ。」と、上田センター長。過去のアーカイブ作品を実際に触ってみる事が出来、生地を見るだけではわからない、仕立てた服のシルエットやドレープの出方、副資材の使い方などあらゆるディテールをリアルに感じられる貴重な場所として活用されています。


過去のショーで「S.I.C.」が活用された作品

■使用品番:SIC-121 POLYESTER DOUBLE-FACE SATIN RIBBON
/SIC-112 ORGANDY RIBBON

shindo_0139.jpg


■使用品番:SIC-3040 SILKY TWIST CORD

shindo_0226.jpg


■使用品番:SIC-131 EMBROIDERY RIBBON

shindo_0076.jpg


■使用品番:SIC-3141 POLYESTER ELASTIC CORD

shindo_0229.jpg


■使用品番:SIC-9428 RAYON TRIMMING BRAID

shindo_0239.jpg


■文化祭ファッションショー動画

ページTOPに戻る


■文化祭ファッションショー公式Instagramアカウントはこちら

004_But-ad-Feminist-(36).jpg
■文化服装学院 http://www.bunka-fc.ac.jp/
世界で通用する人材を育成。
ファッション産業界の全領域をカバーする文化服装学院。
1919年に東京・青山に設けられた縫製教授所を母体に、1923年日本初の服装教育の学校として認定を受ける。
開校以来、約30万人の卒業生を輩出し、学生の90%がファッション業界へ就職。
「ビジネス・オブ・ファッション」の世界のファッションスクールランキング/2015 世界第2位を獲得。
文化服装学院の歴史は、そのまま日本のファッションの歴史です。

著名な卒業生(一部)順不同・敬称略
コシノヒロコ/コシノジュンコ/高田賢三/金子功/山本耀司/田山淳朗/ 津森千里/菱沼良樹/丸山敬太/渡辺淳弥/皆川明(mina perhonen)/ 大森伃佑子(スタイリスト)/チダコウイチ(furfur)/高橋盾(UNDERCOVER)/NIGO/ 高島一精(Ne-net)/阿部潤一(KOLOR)/日高久代(SCYE)/ 荒木大輔(スタイリスト)/岡本純子(スタイリスト)/宮前義之(イッセイミヤケ)/廣川玉枝(SOMARTA)/ 堀畑裕之・堀口真希子(matohu)/廣岡直人(h.naoto)/清川あさみ(アーティスト)/ 神田恵介/落合宏理(FACETASM)/山口壮大(ミキリハッシン) / 相澤樹(スタイリスト)/井伊百合子(スタイリスト) etc..

TOPCategory Archive(カテゴリ一覧)Event文化服装学院 文化祭「BUNKA FESTIVAL 2018」の舞台裏